
気孔とは|砥石内に存在する微細な空間
- 更新日:
- 2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
- 関連タグ:
- 工具・金型の用語|
気孔(きこう)は、砥石内部に存在する微細な空間で、砥粒と結合剤の隙間に形成されます。
製造時に意図的に設けられ、切粉(研削スラッジ)の排出を助け、目詰まりを防ぎます。
さらに冷却液の浸透を促して発熱を抑える効果があり、加工面の焼けを防止します。
気孔率の高い砥石は切削性に優れ、硬脆材や難削材の加工に適しています。

- 参照元コラム
- 研削加工とは?種類や特徴を解説
気孔を要約すると…
- 砥粒と結合剤の隙間にできる小さな空間
- 切粉排出と冷却効果で目詰まり・焼けを防止
- 難削材加工に適する特性を持つ
\今すぐわかる!技術用語を検索/
「気孔」とあわせて知っておきたい用語
- 円筒研削
- 送り込み研削
- 気孔
- グラインディングセンタ
- 結合剤
- 研削加工
- 研削盤
- 心なし研削
- ジググラインダー
- 成形研削
- センタレス研削
- 創成研削
- ダイヤモンド砥粒
- ツルーイング
- 砥石
- 通し送り研削
- トラバース研削
- 砥粒
- ドレッシング
- 内面研削
- ビトリファイドボンド
- プランジ研削
- 平面研削
- メタルボンド
- レジノイドボンド
- レジンボンド
- CBN砥粒
- CNC平面研削盤
- CNCロール研削盤
- CNC門形平面研削盤
- CNC平面研削盤(横軸丸テーブル形)
- CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)
- CNC平面研削盤(縦軸丸テーブル形)
- CNC平面研削盤(縦軸角テーブル形)
- CNCプロファイル研削盤
- CNC円筒研削盤
- CNC複合研削盤
- CNC万能研削盤
- CNC内面研削盤
- CNC成形研削盤
- CNC心なし研削盤
- CNCジグ研削盤
- CNC工具研削盤
- ELID研削