
マイクロメーターとは|高精度な長さ測定工具
- 更新日:
- 2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
- 関連タグ:
- 工具・金型の用語|
マイクロメータ(まいくろめーたー)は、0.01mm単位の高精度で寸法を測定できる工具です。
測定子を回転させてワークをアンビルとスピンドルで挟み込み、安定した位置で数値を読み取ります。
ノギスに比べて測定精度が高く、金型部品や精密部品の加工検査に欠かせません。
一方で、測定範囲は一般的に25mmと限られるため、対象に応じて複数のマイクロメータを用意する必要があります。

- 参照元コラム
- マイクロメーターとは?測定方法と使い方
マイクロメータを要約すると…
- 0.01mm単位で測定できる高精度工具
- 外径や厚さの測定に広く利用
- 測定範囲が25mmと限られるため複数必要
\今すぐわかる!技術用語を検索/