HOME > 金属加工の用語集 > 複合型とは|複数工程をまとめる金型
複合型とは|複数工程をまとめる金型

複合型とは|複数工程をまとめる金型

更新日:
2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
関連タグ:
工具・金型の用語
     

複合型(ふくごうがた)は、抜きと曲げなど複数の加工を一度に行えるプレス金型です。
単発プレスで使用され、2~3工程をまとめて行うことで工数削減と効率化を実現します。
構造が複雑で強度が弱くなる欠点もありますが、省スペースと生産性向上に有効で、自動車や電機部品の生産に多用されます。

複合型|用語集
複合型のイメージ
参照元コラム
金型とは?種類や役割を解説

複合型を要約すると…

  • 複数の加工を一度に行う金型
  • 工数削減と効率化に有効
  • 自動車や電機部品の生産で活用

\今すぐわかる!技術用語を検索/


「複合型」とあわせて知っておきたい用語



この用語の監修者

甲斐 智
甲斐 智(Satoshi Kai)

1979年 神戸生まれ、多摩美術大学修了後、工作機械周辺機器メーカーに入社。
2020年に株式会社モノトを設立。長年に渡り工作機械業界・FA業界のWebマーケティングに携わる。
researchmap ID:R000028669
J-GLOBAL ID 202101006017437323

XLinkedInFacebookInstagramnote

所属
掲載・登録
運営サイト