HOME > 金属加工の用語集 > CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)とは|平面研削の種類
CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)とは|平面研削の種類

CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)とは|平面研削の種類

更新日:
2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
関連タグ:
工作機械・鍛圧機械の用語
     

CNC平面研削盤 横軸角テーブル形(よこじくかくてーぶるがた)は、横軸の砥石と角テーブルを備えた研削盤です。
テーブルを左右に動かしながら砥石の外周面で研削する構造で、もっとも広く使われているタイプです。
角テーブル上に工作物を固定し、安定した研削で平面を高精度に仕上げます。
金型や精密部品の基準面仕上げに適しており、CNC制御によって自動化と高い繰り返し精度を実現します。

CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)|用語集
CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)のイメージ
参照元コラム
研削加工の基礎知識

CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)を要約すると…

  • 横軸砥石と角テーブルを持つCNC研削盤
  • テーブル左右移動+外周面研削方式
  • もっとも普及し高精度仕上げに活用

\今すぐわかる!技術用語を検索/


「CNC平面研削盤(横軸角テーブル形)」とあわせて知っておきたい用語



この用語の監修者

甲斐 智
甲斐 智(Satoshi Kai)

1979年 神戸生まれ、多摩美術大学修了後、工作機械周辺機器メーカーに入社。
2020年に株式会社モノトを設立。長年に渡り工作機械業界・FA業界のWebマーケティングに携わる。
researchmap ID:R000028669
J-GLOBAL ID 202101006017437323

XLinkedInFacebookInstagramnote

所属
掲載・登録
運営サイト