
強靭鋳鉄とは|延性に優れた鋳鉄材料
- 更新日:
- 2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
- 関連タグ:
- 材料・処理の用語|
強靭鋳鉄(きょうじんちゅうてつ)は、ねずみ鋳鉄よりも強度と靱性に優れた高級鋳鉄の総称です。
JIS規格ではFC300(引張強さ300MPa以上)を超える鋳鉄が強靭鋳鉄に分類されます。
割れにくく耐衝撃性が高いため、自動車部品や建設機械の構造部品など強度と耐久性を必要とする用途に用いられます。
加工性も比較的良好で、鋳鉄の弱点を補った材料として利用されています。
- 参照元コラム
- 鋳鉄とは?種類・特徴・用途を解説
強靭鋳鉄を要約すると…
- FC300以上に分類される高級鋳鉄
- ねずみ鋳鉄より強度・靭性・耐衝撃性に優れる
- 自動車や建設機械の構造部品に使用
\今すぐわかる!技術用語を検索/