
ダイカスト金型とは|高圧鋳造に用いる金型
- 更新日:
- 2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
- 関連タグ:
- 工具・金型の用語|
ダイカスト金型(だいかすとかながた)は、溶融したアルミや亜鉛などを高速・高圧で射出し、複雑で精密な形状を成形するためのモールド用金型です。
高速充填により寸法精度が高く、表面仕上げも良好です。
自動車部品、家電、建築資材など幅広い分野で利用されており、「ダイカスト」や「ダイキャスト」とよばれる鋳物が量産されています。
高温・高圧に耐えるため耐熱鋼や特殊合金が用いられ、冷却制御や設計が寿命を左右します。

- 参照元コラム
- 金型とは?種類や役割を解説
ダイカスト金型を要約すると…
- アルミや亜鉛を高速・高圧で射出する金型
- 寸法精度が高く表面仕上げも良好
- 自動車・家電・建築資材で広く利用
\今すぐわかる!技術用語を検索/