協働ロボットとは|人と共に作業できるロボット
- 更新日:
- 2025/09/29(公開日:2025/09/29) 著者:甲斐 智
- 関連タグ:
- 装置・周辺機器|
協働ロボット(きょうどうろぼっと)は、人と同じ作業空間で安全に協力して動作できる省スペース型の産業用ロボットです。
力覚センサーや安全制御を備え、接触時には自動停止する仕組みを持ちます。
かんたんな組み立てや搬送作業、NC工作機械のワーク着脱やツール交換など、作業者の補助として導入が進んでいます。
またビジョンセンサを搭載し、加工後のワーク計測や不良品判別に用いられることもあります。
2013年に「80W規制」が撤廃され安全柵なしで運用可能になったことで、中小規模の工場でも普及が急速に広がっています。

- 参照元コラム
- 産業用ロボットとは?種類や特徴を解説
協働ロボットを要約すると…
- 人と同じ空間で安全に動作可能
- 組立や搬送、NC機械の補助に活用
- 80W規制撤廃で普及が急速に拡大





