C面取り加工とは|角部を斜めに削る仕上げ方法
- 更新日:
- 2025/09/29(公開日:2025/09/29) 著者:甲斐 智
- 関連タグ:
- 加工技術の用語|
C面取り加工(しーめんとりかこう)は、部品の角を〈45°〉に斜めに削り落とす加工方法です。
鋭い角を落として触れたときの危険を減らし、同時に切削バリを除去できます。
エッジの保護や組み付けやすさを高める目的でも用いられ、自動車部品や機械部品の仕上げに欠かせません。
加工には専用の面取りツールやエンドミルが使われます。

- 参照元コラム
- フライス加工とは?種類・特徴・使用される工具まで徹底解説
C面取り加工を要約すると…
- 角を45°に削り落として面取りする加工
- バリ除去や安全性向上に効果
- 面取りツールやエンドミルで行う
「C面取り加工 」とあわせて知っておきたい用語
- アップカット
- アリ溝加工
- 側フライス
- キー溝加工
- 正面フライス
- スリット加工
- スリワリフライス
- スローアウェイエンドミル
- 総形加工
- 側面加工
- 側面加工(エンドミル)
- 側面加工(正面フライス)
- 側面加工(側フライス)
- ソリッドエンドミル
- ダウンカット
- 段差加工
- 段差加工(エンドミル)
- 段差加工(正面フライス)
- 段差加工(側フライス)
- テーパエンドミル
- 平フライス
- フェイスミル
- フライス
- フライス加工
- フラットエンドミル
- 平面加工
- 平面加工(エンドミル)
- 平面加工(正面フライス)
- 平面加工(平フライス)
- ヘリカル加工
- ボールエンドミル
- ポケット加工(エンドミル)
- 溝加工
- 溝フライス
- メタルソー
- ラジアスエンドミル
- ラフィングエンドミル
- ロウ付けエンドミル
- C面取り加工
- T溝加工