HOME > 金属加工の用語集 > キャリブレーションとは|測定器を基準に合わせる作業
キャリブレーションとは|測定器を基準に合わせる作業

キャリブレーションとは|測定器を基準に合わせる作業

更新日:
2025/09/29 (公開日: 2025/09/29 ) 著者: 甲斐 智
関連タグ:
加工技術の用語
     

キャリブレーション(きゃりぶれーしょん)は、測定器の指示値を基準器と比較し、正確な値に補正する作業です。
「校正」と同じ意味で用いられることも多く、測定器は使用を続けると数値のバラツキが大きくなるため、定期的なキャリブレーションが欠かせません。
定期的な実施により測定精度を維持し、誤差を把握・修正することで、製品検査の信頼性と品質保証を確保します。
高品質なものづくりを支える基本的な活動のひとつです。

キャリブレーション  |用語集
キャリブレーション のイメージ
参照元コラム
キャリブレーションとは?意味と校正との違いを解説

キャリブレーションを要約すると…

  • 基準器と比較して補正する作業
  • 校正とほぼ同じ意味で使われる
  • 定期的に行い測定精度と品質を保証

\今すぐわかる!技術用語を検索/


「キャリブレーション 」とあわせて知っておきたい用語



この用語の監修者

甲斐 智
甲斐 智(Satoshi Kai)

1979年 神戸生まれ、多摩美術大学修了後、工作機械周辺機器メーカーに入社。
2020年に株式会社モノトを設立。長年に渡り工作機械業界・FA業界のWebマーケティングに携わる。
researchmap ID:R000028669
J-GLOBAL ID 202101006017437323

XLinkedInFacebookInstagramnote

所属
掲載・登録
運営サイト