HOME > 金属加工の用語集 > バックゲージとは|プレスブレーキの曲げ寸法を決める装置

バックゲージとは|プレスブレーキの曲げ寸法を決める装置

更新日:
2025/09/29(公開日:2025/09/29) 著者:甲斐 智
関連タグ:
工作機械・鍛圧機械の用語
     

バックゲージ(ばっくげーじ)は、プレスブレーキで金属板を曲げる際に板材の位置を決めるための装置です。
板材を突き当てて曲げ位置を一定に保つことで、安定した寸法精度を実現します。
近年ではNC制御によるバックゲージが主流で、曲げ順序に合わせて工程ごとに自動で位置が変動し、高精度な量産加工を支えています。

バックゲージ  |用語集
バックゲージ のイメージ
参照元コラム
プレスブレーキとは?種類・構造・原理を解説

バックゲージを要約すると…

  • 板材を突き当てて位置決めする装置
  • 曲げ寸法の精度を安定化
  • NC化により自動で位置調整が可能

「バックゲージ 」とあわせて知っておきたい用語



この用語の監修者

甲斐 智
甲斐 智(Satoshi Kai)

1979年 神戸生まれ、多摩美術大学修了後、工作機械周辺機器メーカーに入社。
2020年に株式会社モノトを設立。長年に渡り工作機械業界・FA業界のWebマーケティングに携わる。
researchmap ID:R000028669
J-GLOBAL ID 202101006017437323

XLinkedInFacebookInstagramnote

所属
掲載・登録
運営サイト